雪国B
12月28日(木)朝 昨日からの雪が降り続き、積雪が5cm位
になりました(藤原周辺では124cmを記録したとか)。
今年最後の補習は1,3年生です。
みなさん、よいお年を!!

Where there's a will, there's a way.

雪国A
12月27日(水)朝 東の空に日の出を見た後、気持ちよく
中山峠を越えると…再びそこは雪国でした。どうやら
利根片品の雪雲がこちらまでかかっているようです。

冬休みA
雪が降りしきる中、今日も朝から補習です。授業日よりも、
少人数のため先生方がマンツーマンで支援します。
3学期の実力テストで成果が上がるとよいですね。

いつもながらに整った下靴。すばらしいです。

植樹
雪がやや下火になった頃を見計らって、緑のバトン運動として、
有志による植樹が行われました。緑のバトン運動については

こちら

冬休み@
12月25日(月) 本日から1,2年生は8:00より、3年生は
9:00より、希望者を中心に補習が始まりました。
みな頑張っていますね。すばらしいです。


2学期終業式

12月22日(金)いよいよ終業式です。長い2学期でしたが
生徒さん達の頑張りが随所で見られ充実した学期であったと
思います。高山中の教育にご理解いただき、支援いただいた
保護者の方々、地域の方々に厚く御礼申し上げます。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

学級代表、生徒会長による2学期の振り返り、抱負の発表


校長先生からは各学年の冬休みのしおりをもとに、
「1日1日の積み重ねが大きな結果につながる。冬休みはそういう
気持ちをもって3年生は学習に、1,2年生は学習と部活動に
しっかり取り組もう」というエールがおくられました。


体力優良証の表彰

暖かい午後
このところの冷え込みが嘘のような暖かい午後でした。
部活動も心なしか切れが感じられました!?

しばれる朝A
12月21日(木)厳寒の中、各部朝練習を頑張っています。
ウォーミングアップをしっかり行い怪我に気をつけてくださいね。

廊下の温度計はついに0℃に

高中では暖房にボイラーで炊いた蒸気を使っています
それでも寒いときにはブルーヒーターの出番です

大掃除&ワックス清掃
定番の教室大掃除とワックス清掃です。2学期にお世話に
なった教室等を感謝を込めて丁寧に清掃しました。
明日は終業式です。通知票が楽しみですね!

さわやかあいさつ運動
12月20日(水)早朝 今年最後のさわやかあいさつ運動が
行われました。今回はPTA本部の方々も参加いただきました。

しばれる朝でしたが、素手で自転車登校の生徒も…旗を持つ
生徒の中には上下体育着のみの生徒も…、ダウンを重ね着し
てる大人には信じられません。若いって素晴らしいですね。

一人一授業(音楽)
2校時 一人一授業の取組で音楽の授業公開が行われました
鑑賞の授業でした。生徒さん達は「それぞれの曲がどこの国や
地域の音楽なのかを考える」という課題に沿って、普段あまり耳
にしない諸民族の音楽に熱心に聴き入っていました。

班で自分の予想や感想を共有
曲を演奏している様子の動画を視聴しイメージを膨らませる
映像を見ながら気付いたことを熱心にメモする生徒さん

行事食
本日の給食は行事食〜冬至〜でした。冬至は22日ですが、
その日は給食がないため、一足早く冬至を味わいました。

メニューはさんまのゆず煮、かぼちゃ入りの具だくさん汁等でした。

ワックス清掃
放課後には、整美委員の生徒さん達が特別教室のワックス
がけを行いました。お疲れ様でした。

美術室

調理室

東多目室

保健室

 

生徒集会
12月19日(火)朝 今年最後の生徒集会が行われ、各委員会の
委員長さんが、前日の委員会の報告を行いました。


本部からはエコキャップ運動や過日行われた生徒会情報
交換会についての報告がありました。

キャップはこうしてきれいに洗ってから役場に届けます

しばれる朝
12月18日(月)朝 道の温度計は−7℃、車の温度計は−8℃を
示していました。そんな中でも高中生は3年生も含めて白い息を
吐きながら、朝マラソンに黙々と取り組んでいます。
If Winter comes, can Spring be far behind?

一人一授業(体育)
12月15日(金)4校時 一人一授業の取組で体育の授業公開が
行われました
寒い道場での柔道の授業でしたが、生徒さん達
は熱心に技の練習に取り組んでいました。

お手本の動画を見て本時の見通しを立てます
それぞれの技をタブレット端末で撮影
すぐに確認しアドバイスしあいます
 

雪国@
12月14日(木)朝 中山峠を越えるとそこは雪国でした。
−2℃と比較的暖かい朝でしたが、昨晩からの雪が降り
続いています。冬将軍がどっかりと居座っているようです。

お昼には朝の天気が嘘のように、晴れ渡りました
お昼休み、雪をものともせず遊んでいるのは何年生
でしょう?元気でなによりです。

一人一授業(国語)
12月13日(水)6校時 一人一授業の取組で国語の授業
公開が行われました
ミニビブリオバトルの本番に向けて練
習する場面でしたが、タブレット端末が有効に
活用されていました

発表の様子をタブレット端末で撮影

撮影した動画を基に改善点を検討

入口ドアの素敵な貼り紙

ピアノ搬入
放課後、グランドピアノが音楽室に搬入されました。
(NSKエコーマーク様のご好意により、旧東中にあった
グランドピアノを寄贈頂いたもの)

 

音楽集会
12月12日(火)朝 音楽集会が行われました。母音に注意を払い、
一語一語の発音を意識して校歌を歌いました。

エコキャップ運動
お昼休みに本部役員の生徒が、集まったペットボトルのキャップを
村役場に搬入しました。総重量12.5kg!になりました。生徒の
みなさん、各ご家庭のご協力ありがとうございました。今後もよろし
くお願いいたします。

中高数学授業研究会
5校時 中学校、高等学校の先生方が3Bの数学の授業を参観し
研究会を行いました。多くの参観者に物怖じすることなく集中して
授業に取り組めていました。さすが3年生です。

まずは課題について自力解決
考えを広げるための班、全体での学び合い
円の性質について考えを発表
チャイムが鳴った後も課題に取り組む熱心な二人

一人一授業(社会科)
12月11日(月)3校時・4校時に 一人一授業の取組で社会科
及び数学科の授業公開が行われました

社会科:「北海道地方の暮らし
北海道に行ったことのある生徒は1名のみイメージや知っている
ことを発表したり、動画を視聴したりして、興味関心を高めました。

数学科「円」
円周角の意味理解や円周角に関する性質を個人やグループで
見つける学習でした。

生徒会情報交換会
12月8日(金)5・6校時長野原町山村開発センターにて郡の
生徒会情報交換会が行われました。本校からも本部役員3名
が参加し、積極的に意見交流を行いました。その成果をぜひ
今後の生徒会活動に生かしてくださいね。

学校保健委員会
12月8日(金)5校時 <『自尊感情』ってなに?〜みんな違って 
みんないい〜>というテーマで第2回学校保健委員会が行われ
ました。難しいテーマでしたが、保健委員の生徒を中心に、
みな真剣に取り組めていました。

「像の背中」という動画を見た感想をシェアリング
学級代表が発表

質疑応答も充実しました

参加頂いた学校栄養士さん、保健師さん、学校薬剤師
さんから感想や助言をいただきました。

リハーサル
12月7日(木) 明日に行われる生徒会情報交換会に向けて、
本部役員の生徒さんが発表の練習を行いました。高山中の
代表にふさわしい、立派な内容でした。
本番も頑張ってきてくださいね。

実力テストF
12月6日(水) 3年生が私立入試前の最後の実力テストに
臨みました。成果はどうだったでしょうか。何はともあれ、
体調管理だけは万全に!

パンジー植え
3校時、1年生がパンジーの苗を植えるために高山幼稚園を
訪問しました。寒い中でしたが、元気いっぱいの幼稚園生と
一緒に苗を植える姿が微笑ましかったです。


12月5日(火)朝 西の空にスーパームーンを
観察することができました。

表彰集会
朝、人権作文の表彰が行われました。

人権教育講演会
5・6校時体育館にて車椅子バスケットボールチーム「群馬マジック」
代表 高橋俊一郎さんを講師に招いて、人権教育講演会(県障害者
スポーツ協会トップアスリート交流事業)を開催
しました。

車椅子バスケットボールの競技説明やバスケット部の生徒との
交流試合の後、講演となりました。


映像を交えてのルール説明
交流試合 とても真似のできない動きでした。
休憩時間に車椅子体験
講演会
ご自分の体験を交えて、「あいさつをしっかいする」
「命を大切にできる人になってほしい」「辛い、
悲しい、苦しい時には近くの家族や友達、先生に相談して
ほしい」などのお話をいただきました。



質疑1「今までで一番辛かったことは何ですか?」
高橋さん「人に認められなかったことです」

質疑2「リハビリをしていて一番辛かったことは何ですか?」
高橋さん「辛いことでも楽しんでリハビリには取り組みました」
質疑3「スポーツをしていて一番楽しかったことは?」
高橋さん「110mスラロームで世界記録を出したことです」


質疑4「オーダーメードの車椅子はいくらくらいですか?」
高橋さん「バスケット用は40万円位、レース用は200万円位します」

様々な質問に丁寧に答えていただきました。

人権集会
12月4日(月)5校時 人権週間に合わせて、本校では様々な活動
を通して人権意識の高揚を図ります。本日は広場で校長先生の
講話及び生徒会本部役員さん企画運営によるワークショップ、
人権標語づくりを行いました

校長先生からはネットいじめにテーマを絞って分かりやすい
講話をしていただきました。


ワークショップでは縦割り班で身近な課題について意見交流しました
班ごとの報告

何より素晴らしいと思ったことは、生徒さんが自然と話す人の方を
向いて話が聞けることです。相手を大切にするための第一歩では
ないでしょうか。

総合防災訓練
12月1日(金)4校時 ボイラー室から出火したという想定で避難
訓練を行いました。皆さん迅速に行動し、3分以内に全員が校庭に
集合することができました。素晴らしかったです。後半は中之条分
署の方々に講評いただいた後、消火訓練を行いました。

入試に向けて!
11月30日(木) 昨日のロマンティックな一夜から一転、3年生は
本日から校長先生による面接練習が始まりました。また、願書及び
卒業アルバム用の個人写真撮影を行いました。練習を終えた
生徒の額に流れる玉のような汗が実に印象的でした。

さわやかあいさつ運動
11月29日(水)朝 後期の本部役員及び生活安全委員による
さわやかあいさつ運動が行われました。
朝早いですが、3月まで頑張っていきましょう!

天文学習会
放課後 3年生が県立ぐんま天文台で天文学習会
を行いました。天候にも恵まれ、素晴らしい星空の下、本物の観察
をする貴重な機会となりました。当日お世話になった天文台の職員
の方々、大変ありがとうございました。また、お迎え等で保護者の
方々には大変お世話になりました。

天文台に到着、思ったより暖かかったです
担当の指導主事さんによる丁寧な説明
観察用望遠鏡でアルビレオの二重星などを観察
65cm反射望遠鏡で天王星やM57リング状星雲を観察
屈折式望遠鏡を6台設置してもらい、生徒さん自身の操作により、
月やプレアデス星団の観察を行いました。貴重な経験です。

仮眠ではありません。実はこの体勢が星空観察には一番!


期末テスト2日目

11月28日(火) 期末テスト最終日です。3年生は朝7:30から
補習を行っています。先生の熱意と生徒のやる気、結果を問わず
その過程が大切ですね。



久しぶりの部活動
絵に描いたような小春日和の中、1・2年生が久しぶりの部活動に
汗を流しました。やはり校庭は生徒の姿があってこそですね。

期末テスト本番!
11月27日(月)待ちに待った!?期末テスト1日目です。
みなさん実力は出し切れましたか?
明日は、2日目です。最後まで悔いのないように
テスト対策を行いましょう。健闘を祈ります!
(くれぐれも睡眠時間は十分確保してくださいね)

あがつま人権ミニフェスタ
11月26日(日)バイテック文化ホールにてあがつま人権ミニフェスタが
開催され、子どもから大人までたくさんの来場者で賑わっていまし
た。人権作文コンテスト吾妻大会表彰式も行われ、本校からも
4名が入賞し、当日都合のついた2名の生徒が表彰式に臨みました。

期末テストに向けて!
11月24日(金) 期末テストがいよいよ3日後に迫りました。
みなさんげっぷが出るくらい家庭学習に勤しんでいることと
思います。本日の朝と放課後、28日の朝に3年生は希望者を
対象として補修を行います。気合いが入っていますね!!

凍てつく朝A
11月22日(水)朝 雪はすっかりとけましたが、放射冷却の
せいもあってか、寒い朝です。道路の温度計は−6℃でした。

寒さを吹き飛ばす朝マラソン!

雪!!!???
11月21日(火)朝 まさかの初雪です。校庭一面銀世界。
とけた雪が明朝凍らないことを切に願います。

生徒集会
広場にて後期2回目の生徒集会が行われ、各委員会委員長さん
から昨日の委員会の報告が行われました。だいぶ慣れてきまし
たが、もう少し、前を向いて堂々と発表できるとさらによいですね。
慣れるまで大変だと思いますが、10月3日全校集会での
校長先生の講話をもう一度胸に刻み、
少しずつ意識してみてくださいね。期待しています!

表彰(非行防止標語、県読書感想文)

上毛新聞記事
本日の朝刊の記事に高山村が一面に取り上げられました。高山中も10月24日に取材をうけた様子が載っています。ぜひご覧ください。

夕焼け

凍てつく朝
11月20日(月)朝 道路上の温度計は−3℃、廊下の温度計は
2℃を示していました。至る所に霜が下りている中、朝ランを頑張る
生徒さんの傍らで、パンジーの苗もけなげに頑張っています(!?)
そして…、気温が上がるとハプニングが!!!???

なんと、外水道の水道管が水漏れをおこしました。

お弁当の日
年に一度のお弁当の日。みなさん、自分のお弁当を
つくってみましたか?自分で料理したものを自分で食す。
つくってくれた人にあらためて感謝する。大切なことですね。

本日のMVPお弁当

進路学習
11月17日午後 3年生がAB組合同で進路学習を行い、
進路ガイドを基に担当の先生から願書の書き方や志望校名の
正式な書き方などの説明を受けました。年が明ければ、いよいよ
入試本番です。体調管理をしっかりして、1日1日を大切に
過ごしてくださいね。

音楽集会
11月14日(火)朝 音楽集会が行われました。今回は全員で
中音用の階名唱を行いました。初見にもかかわらず、みな上手で
驚きました。来春にはオペラ歌手並みか!?

ICTを活用し、楽譜をスクリーンに投影

教育委員会報告
お昼休みに、ダンスの世界大会(VIBE Jr Competition)に
チームの一員として出場し、見事準優勝に輝いた本校生徒が、
教育長さんに結果報告を行いました。なんと、このチームは
2013年から連続入賞しているそうです。

三者面談
月曜日から3年生の三者面談が始まりました。1,2年生は
本日より二者面談です。それぞれが有意義な時間として
もらえるとありがたいです。


3年生保護者控室には入試の資料がずらり

花壇の模様替え
11月13日(月) 長い間学校の花壇を彩ってくれたサルビアと
マリーゴールドがすっかり抜かれて寂しくなりました。しかし!
もうじき1年生が植えたパンジーが花壇に再び色を添えてくれる
ことでしょう。楽しみに待ちましょう!!

出番を待つパンジーの苗
今朝も元気に朝マラソン!

怪盗フクロウを捕まえろ!B
SCの茂木先生3クラス目の授業です。笑顔が溢れとても素敵な
雰囲気の中、授業が行われました。

一人一授業(英語)
11月9日(木) 4校時に3年B組で英語の授業公開がありました。
生徒さん達は「want to」を使った会話に熱心に取り組んでいました。

花壇整美
6校時 3年生が次のパンジーのために、花壇の
サルビアを抜きました。もう冬なんですね。

村文化祭の展示
土日に開かれる村の文化祭に高山中の生徒作品も出品します。
文化祭で見逃された方、ぜひ足をお運びください(3F会議室です)。

学校公開
11月8日(水) 学校公開、授業公開日でした。また、午後には
学年懇談会、進路説明会が行われました。
多くの保護者の方に来校いただきありがとうございました。
今後とも高山中の教育にご理解、ご協力をよろしく
お願いいたします。

1A国語

1A技術科

1A総合(尾瀬学習の発表)

2A技術

2A理科(天気の調べ学習の発表)
2A音楽

3A社会

3A 学級活動

3B保健体育

3B数学

3B道徳

C組英語

全校集会
11月7日朝 全校集会が行われ、高山中学校の沿革について、
当時の貴重な写真を交えて校長先生に分かりやすく説明して
いただきました。生徒の皆さんも熱心に耳を傾けていました。

一人一授業(数学)
1時間目2Aで数学の授業公開が行われました。「平行線の間に
できる角Xを工夫して求める」という課題に生徒はまず1人で考え、
その後班で学び合ったあとに、様々な解き方を説明し合いました。

授業が終わっても課題に取り組む姿が印象的でした

保育実習

2・3校時に3年生が家庭科の授業の一環として、高山幼稚園に
保育実習に出かけました。
園児のみなさんと触れ合うときの
3年生の笑顔がと〜っても素敵でした(^_^)

怪盗フクロウを捕まえろ!A

11月6日(月)5校時 スクールカウンセラーの茂木先生が
来校され、3Bでソーシャルスキルトレーニングの授業をしてくださりました。
9月5日に1Aで行った教材と同じ内容でしたが、さすが3年生
じっくりと考え、意見を交流しほとんどの班が怪盗フクロウを
捕まえることができていました。

十三夜
11月1日(水) 早くも11月。今年も残すところあと2か月。
今朝は冷え込みも厳しく、校庭に霜が降りました。
今宵は十三夜です。見事な月を南の空に拝むことができます。

10月5日の画像と見比べると、月がいつも同じ面を
地球に向けていることが分かります。

朝マラソン&紅葉
10月31日(火) 10℃を下回る寒空の下、今日も元気に
朝マラソン!寒いのが苦手な人も多いですが、そのおか
げで紅葉が見頃を迎えています。風光明媚な高山村です。

生徒集会
後期本部役員が中心となり、生徒集会が行われました。
専門委員会の委員長も2年生にバトンタッチし、緊張しなが
らもしっかりと発表ができました。
スムーズな船出にこれからの期待が高まります。

緊張の面持ちの新委員長さん

リクエスト給食
10月30日(月) 本日の給食は幼稚園のリクエスト給食でした。
炭水化物がたくさんとれる美味しい給食でした。

文化祭前日準備
10月27日(金) 大成功のうちに文化祭を終えることが
できました。笑いあり、涙あり、そして感動ありと、
とてもとても素敵な文化祭であったと思います。
当日は、多くの来賓の方々、保護者の方々に来校いただき
大変ありがとうございました。
名場面の数々は後日ギャラリーに掲載予定です。

カウントダウンとともに今年のモニュメント登場!本部役員の力作です。

校長先生、生徒会長の挨拶
英語暗唱・少年の主張の発表

文化部の生徒による独奏・合奏発表

【演劇発表】111111111111111111111111
1A「屋根裏チュー学校」
2A「時を越えて」

3A「グッドバイ・マイ…」
3B「猫とシンデレラ」

【合唱コンクール】結果は学級だよりでお知らせします
全校合唱

1A「大切なもの」「ぼくらの世界」

2A「時の旅人」「輝くために」
3B「あなたへ」「時を越えて」
3A「あなたへ」「信じる」
【独唱】「浜辺の歌」「赤とんぼ」

【全校合唱】「ふるさと」

手際のよい撤収。片付けまでが文化祭です!
みなさん、お疲れ様でした!!!
1,2年生は、来年さらによい文化祭にするために
みんなで力を合わせて、頑張っていきましょう!





文化祭前日準備

10月26日(木) いよいよ文化祭が明日に迫りました。
会場準備にも余念がありません。準備は万端、
多くの方の来校をお待ちしております。
3年生は早朝からシート敷きで活躍

午後は全員で会場づくり 隅々まで綺麗にしてお客様を迎えます
展示の準備

会場が整いました!あとは本番を待つばかり!!


さわやかあいさつ運動

10月25日(水) 朝の冷え込みが厳しくなってきました。
今朝の廊下の温度は9℃。本日ボイラー点検が終わりました
ので、まもなく暖房がはいります。冬がそこまできていますね。

生徒集会
10月24日(火)朝 前期最後の生徒集会が行われました。
これをもって、委員長は2年生にバトンタッチとなります。
また、本部役員は文化祭での交代式をもって退任となります。
最上級生としての活躍、見事でした!
これからは心置きなく、勉強に邁進して下さいね!!

会長さんからは「文化祭まであとわずか、一日一日を大切に
一致団結して臨みましょう」という話がありました。

本部役員の皆さん

各委員長さん


【エコキャップ運動の中間報告】11111111111
現在なんと5,500個超のキャップが集まっているそうです!
これはワクチン約7人分に相当します。数もさることながら、
短期間でこれだけ協力が得られることが素晴らしいです。

上毛新聞の取材
お昼休みに上毛新聞の記者が来校し、高山村の海外派遣事業についての
取材が行われました。本校の代表生徒が派遣の様子などについて
インタビューを受けました。記事は11月中旬頃に掲載されるそうです。

臨時休業
10月23日(月) 台風21号接近のため、高山村内幼小中
学校が臨時休業となりました。文化祭前の貴重な1日でした
が、明日以降集中して準備に取り組み挽回しましょう!

絵に描いたような台風一過の校庭の様子
東の空には見事な虹が

関東ブロックPTA研究大会
10月21日、22日の2日間にわたり、高崎市を会場に開催され
ました。高山中からは運営委員として相京会長さんにお世話に
なりました。また、教頭が第7分科会に参加しました。他県のPTA
活動の様子や地域連携のありかたなどについて、大変勉強に
なりました

第7分科会 基調講演(親野智可等氏)
11111111
【印象に残った話】
「片付け等が苦手な子に対して親がしてしまうとその子の自立
を妨げる」は間違い。上手に(恩を着せない、文句を言わない)
さりげなくやってあげた方が、後々その子の成長にとってプラス
になる。(やらないことを叱ってその子の自己肯定感をさげる
よりはよいというようなお話でした)
11111111111111

3年生敬老会出演
10月20日(金) 300名を越える方々の前で、高中3年生が堂々
とした歌声を披露しました。さすが3年生、本番が一番素晴らし
かったです。この調子なら入試本番も楽々クリアですね!

文化祭に向けてD
だんだん形になってきました。ここからラストスパートですね!!

敬老会リハーサル
10月19日(木)6校時に3年生が明日行われる敬老会リハーサ
ルを行いました。ステージ上での立ち位置の確認も済み、
あとは本番で熱唱するのみ。頑張って下さいね。

文化祭に向けてC
手が凍えるほど寒い放課後、遅くまで生徒も先生も頑張っています。
くれぐれも体調を崩さないように!!

表彰集会
10月18日(水)朝 読書感想文と芸術の日の表彰が行われ
ました。体育行事や文化行事のみならず、日常のちょっとした
よいこと…どこかで自分なりに、輝けるとよいですね。

村統一献立
本日の給食は、高山村農産物をふんだんに使った村内
統一献立でした。高山村の給食は何を食べても美味しいです。
本日のたかやま汁は絶品!おかわりしたいくらいでした(^_^)。

パンジー鉢上げB
1年生が中之条高校の生徒さんの指導の下、パンジーの
鉢上げを行いました。9月6日に植えた種がずいぶん大きくなり
ました。これからの成長が楽しみですね。

文化祭に向けてB
土日を抜かすと、残り1週間を切りました。各クラスとも準備に余念が
ありません。特に3年生は気合いが入っています。
放課後の準備をする雰囲気も素敵です。

演劇では大道具も自分たちで作成します
小道具もとても大切なアイテムです
男子の練習がキーポイント!
看板づくりには細やかな作業が要求されます
本部役員さんも頑張っています
ちょっと息抜き


文化祭前の部活動も本日が最後。寒い中、みな頑張っています

音楽集会
10月17日(火) 音楽集会にて3年生が1,2年生の前で
合唱を披露しました。3年生は20日の敬老会に出演します。
朝にもかかわらず、1,2年生のお手本になる素敵な歌声でした。

第2回家庭教育委員会
10月16日(月) 井出生花店:井出さんご夫婦を講師に迎え、
フラワーアレンジメント教室を開催しました。高山村の花である
りんどうも花材に加えていただき、参加者全員が短時間で素敵な
作品を作り終えることができました。遠方より来校いただき、適切な
ご指導をいただいた講師の先生方に感謝申し上げます。

<参加者の感想>1111111111111111111
・日頃、お花を飾ったりアレンジをする機会があまりないので、
今日はよい体験をさせていただきました。とても楽しい時間を
ありがとうございました。楽しかったし、集中していたせいか、
時間がとても短く感じました。【他の方の感想はこちら

講師の先生方

本日の花材(バラ、りんどう、ソケイ、ヒベリカム)
完成!

下の3つの作品の中でプロの作品はどれでしょう??
(正解は…職員玄関に飾ってあります)

文化祭に向けてA
放課後、いよいよ本格的に文化祭に向けた練習が始まりました。
どのクラスも合唱練習や演劇練習に熱が入ります。廊下に歌声や
台詞がこだまします。残された時間はあと8日間!楽しみですね!!

作品展示
10月13日(金) 昨日の写生大会の作品を広場に展示しました。
1日で集中して仕上げ、どれも力作揃いです。作品は27日の
文化祭にすべて展示しますので、どうぞ来校してご覧下さい。

1A

2A

3A

3B

   <特別出品>


中間テスト
日頃の学習の成果を悔いなく発揮できたでしょうか?
テストは受けた後が肝心です。ぜひ早めに復習をして
自分の弱点を見つけ、克服しましょう(提出物も忘れずに!)
芸術の日
10月12日(木) 本日は朝から終日、写生大会です。
周りの山々も紅葉が始まり、色合いが複雑になって
きました。生徒の皆さんは思い思いの場所でそれぞれ
素敵な作品を仕上げました。

開始式

校長先生からのお話11111111111111111111
@毎日生活しているが、見ているようで見ていない母校を
しっかり見つめよう。
1111111111111111111
A美術の授業で学んだ技法を生かしてじっくりと描画活動
に取り組んでほしい。仕上がりを楽しみにしています。

書写
10月11日(木)1〜4時間目に、3年生が書道の授業を行いました。
木村先生の指導の下、全員が自作の俳句を筆でしたためました。

文化祭に向けて@
来たる27日の文化祭に向けて、各クラスで合唱や演劇の準備が
着々と進んでいます。本日のお昼休みには、本部役員さんが
演劇で使う照明道具の使い方を担当者に説明しました。

2年生郷土料理調理実習
10月10日(火) 2,3校時に家庭科の授業で郷土料理調理実習が
行われました。栄養士さん及び食改推の方々をゲストティーチャーに
迎え、おいしいお切り込みをつくりました。導入の減塩指導がとても
勉強になりました。


1日1gの減塩を10年続けるとこんな量に!!
チェックシートを使って自分の味覚をチェック
こねて、広げて、切って、茹でて
美味しいお切り込みの完成

研修
1校時に英語、5校時には理科の授業公開がありました。
研修のテーマに沿って、ICTを活用した授業を先生方
が見合って、研修を深めました。

ロールプレイングゲームを取り入れた英語の授業、笑顔がこぼれます

生徒がタブレットを活用して、実験方法を考える理科の授業、
生徒が主体的に実験に取り組むことが期待されます!

村民運動会
10月8日(日)絶好の運動会日和の下、3年ぶりに高山村村民
運動会が行われました。高中生もプラカード持ちや、学級対抗
全員リレーに参加し、活躍しました。

スポーツ等で活躍した児童生徒が表彰されました。
高山小の児童も鼓笛で参加し華を添えました
学級対抗リレーでは抜きつ抜かれつで、盛り上がりました。

PTAの方々も玉入れさせない競走に出場、見事1位に!

郡駅伝大会
10月7日(土) 嬬恋村運動公園陸上競技場にて郡駅伝大会が行われました。
生徒34名、顧問7名、応援多数、それぞれが力を出し尽くしました。
人は結果ではなく頑張っている姿に感動するということを再認識しました。
素晴らしかったです。(詳細はギャラリー及び部活動のページに掲載予定)

朝ラン
10月6日(金) 朝とても冷え込みました。そのような中、
今日も校庭では駅伝部をはじめ、多くの生徒がランニングに
汗を流しています。すばらしい!

壮行会
6校時終了後、広場にて駅伝部の壮行会が行われました。
「高中駅伝部 ワッショイ」の声とともに駅伝部の生後が
ランニングで入場!!なかなか斬新な登場の仕方です

校長先生からの激励

暑い中こなした坂道ダッシュ、私は1本でリタイアしたが、
皆さんは7本も8本も走り込んだ。その意気込みを明日の走り
にぶつけよう。111111111111111111111111111111
@駅伝の極意11111111111111111111111
・抜かれたら抜き返す。・一人に抜かれたら、二人抜き返す
・グラウンドに入ったらペースを上げる1111111111111111
A心の持ちよう111111111111111111111111111
高山中の代表として誇りを持って最後まで走りきり、
襷をつないで欲しい、健闘を祈ります!!


鼓笛練習
10月5日(木) 村民運動会に向けて、高山小の児童が鼓笛の
リハーサルを行いました。本番が楽しみです!

最終調整
10月7日の本番に向けて駅伝部の生徒が、襷の受け渡し
などの最終調整を行いました。雨ニモマケズ頑張りましょう!!

十五夜
今日は十五夜です。生徒の皆さんは中間テストに向けて
猛勉強中でしょうが、たまには息抜きも大切です。
空を見上げて、お月見でもしましょう。あっ、たまにですよ。

学校のカメラでウサギをパチリ


書写の指導
10月4日(火)1〜4校時 高山中では毎年、木村先生に
お世話になり、文化祭に向けて書道作品を仕上げます。
本日は1,2年生が指導を受けて、作品を完成させました。

駅伝メンバー発表!

昼休み 広場にて駅伝メンバーが発表されました。
駅伝部の先生からはそれぞれ激励の言葉が送られました。
天候が心配されますが、健闘を祈ります!!

郡新人陸上大会より(番外編)

春季大会に続いて、用具の片付けを積極的に
手伝う高中生の姿を見かけ、素晴らしいなと思いました。

謎の自転車を発見!そういえば、岩島から片道30km
自転車で応援に来てくれた先生がいたとかいないとか…

!?

!!?

!!!?

全校集会 他

10月3日(火)朝 広場にて全校集会が行われ、校長先生の
お話につづき、たくさんの生徒が表彰されました。
エコキャップ運動、すすでいます!

校長先生のお話

@うれしかったこと111111111111111111
小学校の校長先生から「運動会で中学生が
何も言わないのに率先して片付けを手伝って
くれて助かった」との話をいただき、とても嬉し
かった。その場での適切な判断力がすばらしい。
A立ち位置11111111111111111111111
  人前で話をするときに、立ち位置によって印象が全く
違ってくる。高中生には自然と前に出て堂々と話が
できるようになってもらいたい。
Bまとまり111111111111111111111111
駅伝部以外の3年生が、駅伝部が頑張っている
からと、放課後ランニングを始めてしばらく経つ。
受験期を迎え、3年生全員で立ち向かおうとする
姿勢がすばらしい。1,2年生もそれをお手本に、
みんなで頑張る体制をつくっていけるとよい。

【表彰】郡英語暗唱・弁論大会11111111111
郡民祭リレー1111111111111111111111

剣道部1111111111111111111111111

郡新人陸上大会1111111111111111111111


新人戦を終えてA

9月30日(土) 嬬恋村運動公園陸上競技場にて、郡新人陸上大会が
行われました。どの選手も全力で取り組む姿が素敵でした!
また、競技以外でも用具の片付けなどで高中生の活躍が見られ、
誇らしく思いました。
(当日の競技の様子は近日中にギャラリーにUPします)


本部役員任命式

9月29日(金)朝 広場にて本部役員任命式が行われました。
役員だけでなく会員である高中生全員が志を一つにして
笑顔あふれる高山中をつくっていきましょう!

選挙管理委員会委員長から一人ひとりに任命書が渡されました
新本部役員のメンバー 頑張るぞオ〜!!

絵画教室
5,6校時に体育館にて脇屋圭三先生を講師に迎え、
絵画教室が行われました。脇屋先生からは
・自然に恵まれ、景色がすばらしい地元高山を誇りに思って欲しい
・今回は高山の写真を基に描くが、その場所にいるつもりで描く
11
・大人に褒められるように上手に描こうとしなくてよい
11111111
などのお話をしてをいただきました。

何の指示もなく自分たちで準備整列ができる高中生
脇屋先生の作品(承諾を得て掲載)

おまけ:先生方の作品 作者は誰でしょう??

交通指導
9月28日(木) 秋の交通安全週間を受けて、本日より朝の
交通指導を行っています。今年度も
残り半分、事故0でいきたいですね。

PETキャップ集め
生徒会本部役員の発案で、エコキャップ運動が始まりました。
キャップ860個でポリオワクチン1本分になるそうです。

本部役員選挙
5,6校時に本部役員選挙及び開票が行われました。
12名の立候補者はいずれも劣らぬ立派な演説で感心しました。
また、それを聴く生徒の態度も立派でした。当選結果は
各種たよりをご覧ください。

イカの解剖
9月27日(水)4校時 2年生の理科の授業でイカの解剖が
行われました。要所要所で観察のポイントや問いかけがあり、
生徒にとって学びが多く、かつとても楽しい授業となりました。
(一部、見方によってはグロテスクな画像があります)

まずはじっくり観察です
そして、はさみを使っておもむろに切り開いていきます
新鮮なイカだけにアニサキスもたくさん観察できます
イカのエラに過酸化水素水を加え酸素を供給すると…
なんと、エラが青く変色。高中2年生は
その理由を説明できますよね!?

眼球からレンズを取り出します。貴重な体験です
見事にレンズが取り出せました


生徒集会他
26日(火)朝 生徒集会が行われました。委員長さんが
前日の委員会の話し合われた内容を報告しました。
今後も「笑顔あふれる高山中」のために、一人ひとりの生徒が
各委員会の活動に積極的に取り組みましょう!

後半生徒指導主事の先生から「いじめフォーラム」の資料を基に
SNSの使い方等についての話がありました。一人ひとり
よりよい使い方についてじっくりと考えてください。

おまけ;中庭の金木犀の香りが校舎中にあふれています

力試し
9月25日(月) 3年生の実力テストが行われました。
順位や点数にこだわるだけでなく、自分の得意な内容や
不得意な内容を確認するために活用できるとよいですね!

何はともあれ、健闘を祈ります!!

立候補者学級巡り
9月22日(金)〜27日(水) 給食の時間に本部役員
選挙立候補者が各学級を巡っています。どの生徒も
堂々と支持を訴えていました。
当日の立会演説が楽しみです。

選挙管理委員が進行します
ちょっと緊張気味?応援の3年生はさすがに落ち着いています

コウモリA
早くも、今年度2匹目のコウモリが飛来しました
(いったいどこから…)。3名のハンターが出撃し、
若手の剣持先生が虫網を一閃、
飛翔しているコウモリを見事に捕獲しました。

若手二人のコウモリ捕獲合戦、今後、どちらに軍配が!?
こう見るとはやはりコウモリは鳥ではなく獣の仲間ですね

朝の保健指導
9月22日(金) 1学期に引き続き、朝読書の時間に
自己肯定感を高める保健指導を行っています。本日は、
3Aでよりよい人間関係を築くために「ニコニコさんとチクチクさん」
という活動を行いました

「笑顔あふれる」高山中に向けて養護の先生も頑張っています!

交流会
9月21日(木) C組の生徒さんが交流会で前橋方面に
出かけました。天気にも恵まれ、勾玉作りなど
よい体験ができたようです。

引率の先生方の素敵な笑顔

ポスター掲示
9月20日(水)お昼休み 選挙管理委員の生徒が
本部役員選挙立候補者のポスターを掲示しました。
22日(金)からはいよいよ選挙運動が本格的に始まります。
演説をよく聴いて、本部役員として
より活躍できそうな人を選びましょう。

上毛新聞の取材
9月20日(火)放課後 上毛新聞社の記者がみえて、
「スポーツ大好き」のコーナーの取材が行われました。
高中生はみな頑張っているのですが、今回は、
駅伝やバレーボールに汗を流している女子生徒と、
県新人陸上で活躍した男子生徒が代表して取材を受けました。

新人戦を終えて@
9月19日(火) 陸上部を除く運動部が、新人戦を終えました。
今のところ、県大会出場を決めた部はありませんが、
どの部も随所で全力プレーが見られ、来年の春季大会に
つながるよい大会であったと思います。お疲れ様でした!
(詳しい様子はギャラリーに画像を掲載てあります。
また、今大会を通して各部が捉えた良さや課題を
「部活動」のページに掲載しました。)
11111

吾妻郡英語暗唱・弁論大会
中之条町のツインプラザにて、吾妻郡英語暗唱・弁論大会が
行われました。高山中からは予選を勝ち抜いた3名が
出場しました。惜しくも郡代表の座は逃しましたが、
堂々とした素晴らしい発表でした。

コウモリ出現!
夜、廊下を横切る黒い影!?今年度初コウモリです。
なんと、高山中にはコウモリ捕獲用の網が常備されています。
素敵です(^_^) 広場に追い込み、森山先生が一発で捕獲。
さすが若い人は動体視力が優れています

新人戦前夜
9月15日(金) テニス部、バスケ部、バレー部、剣道部が
新人戦に臨みます。校長先生の壮行の言葉にもあったように、
思いっきりプレーして、良さや課題を見つけられる
よい大会になるとよいですね。期待しています。
(台風が突然Uターンするか温帯低気圧に変わりますように
!!)

前日の練習風景 コンディションはばっちりですか〜!
怪我はないですか〜!!

陸上部は30日(土)に出番です
駅伝部は本日試走です…ではなくて、校庭周りの
コースです。なんと自然に恵まれた高山中

立候補者決定!
9月14日(木) 本部役員選挙受付が終了しました。
最終的に2年生10名、1年生2名が立候補しました。
高中をよりよくしていこうという意気込みが
感じられます。素晴らしいですね(^o^)。

下校時の見事な夕焼け(高積雲?、巻積雲?)
週末まで、天気がもちますように。

気持ちのよい朝
9月13日(水) 湿度も低く実に気持ちのよい朝です。
校庭では生徒が元気に活動しています。

今日も元気だ駅伝部!
声では負けていない野球部!!いいぞ
花いっぱいの高山中

校舎脇に咲く可憐な向日葵

見事な朝顔のアーチ

中庭にも花々が

音楽集会&表彰
9月12日(火)朝 広場にて音楽集会が行われました。
朝にもかかわらず、実に美しいハーモニーでした。

県新人、剣道昇級、英語暗唱の表彰

本部役員選挙立候補受付
昼休み、会議室にて立候補者の受付が始まりました。
多くの2年生が立候補したようです。
1年生のよい見本ですね。率先垂範すばらしい!!

本部役員選挙告示
9月11日(月) 朝読書の時間に選挙管理委員会の委員長、
副委員長が1,2年生の教室をまわり、告示を行いました。
バトンタッチの時期が近づいていますね。

郡新人大会@
9月10日(日) 嬬恋村運動公園野球場にて野球の新人大会が
行われました。高山中野球部は惜しくも初戦で敗退しましたが、
春季大会につながるよい試合でした。

当日は朝から都合のつく3年生もお手伝いに来てくれました
ナイスプレー

県新人陸上競技記録会
9月9日(土) 浜川陸上競技場にて県新人陸上競技記録会が
行われました。出場した選手の多くが自己ベストを更新するなど
よく頑張りました。また、2年生の清水一希君が110mHで3位に
入賞しました。おめでとうございます!

怪盗フクロウを捕まえろ!
9月8日(金)5校時 スクールカウンセラーの茂木先生が
来校され、1Aでソーシャルスクルトレーニングの授業してくださりました。
内容は1人ひとりの持っている手がかりを頼りに
「怪盗フクロウ」をつかまえる推理ゲームでした。
各班顔をつきあわせて、会話をかわしていました。
楽しみながら、自然とコミュニケーション力が
高まる素敵な時間でした。

たくさん手が上がりすばらしい

この姿が今日の授業のねらいを具現化したものです

班の代表が感想を発表し、クラスで共有しました

新人戦壮行会
6校時 広場にて郡新人戦に向けた壮行会が行われました。
校長先生からは1,2年生に向けて2点激励の言葉がありました

@思いっきりプレーする 
今まで練習してきたことを出し切り、思いっきりプレーして
ほしい。そして、自分やチームの良いところや課題を見つけ、
次につなげる大会にして下さい。
 A自立したチームになる
1,2年生だけで臨む初めての大会、チームの中で
何をしたらよいかを見つけチームとして自立してもらいたい。
そして、やがて入学してくる6年生のよき手本と
なるような先輩に成長して下さい

  各部からの決意表明

引退した部長さんからのエール


放課後の3年生
高中3年生の9月の生活目標。まさに高山中の目指す
生徒像「明るく 賢く 逞しく」につながる目標です。

さらにすごいのは有言実行すること。
放課後3年生がひたすら走る!11111111111111 

生徒会長も走る!!1111111111111111111

明るく走る!!!11111111111111111111

そして…疲れる111111111111111111111 

さあ、帰宅したら勉強だ 頑張れ3年生

おまけ

あまりにも校庭の花や山がきれいなので思わずパチリ

職場体験学習
9月6日(水)から2日間 2年生がキャリア教育の一環として
職場体験学習に出かけています。これからの進路を考える上で
大変貴重な経験となることでしょう。
協力いただいた各事業所の皆様に感謝いたします。
(活動の様子はギャラリーに掲載します)

大渕先生新任式
9月7日(木)朝 広場にて2学期から美術の授業を
担当する
大渕美幸先生の新任式が行われました。
大渕先生は高山中の卒業生で、中学校の美術の授業を
きっかけに美術の道に進まれたそうです。
美術好きな生徒をたくさん育ててくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

パンジー種まき
9月6日(水)4校時 1年生がパンジーの種まきを行いました。
中之条高校の先生以下19名の高校生が来校し、
丁寧にやり方を教えてくれました。今日植えた種がやがて芽を出し
高山中を美しく彩ってくれることでしょう。楽しみですね。

駅伝試走@
5校時終了後、駅伝メンバーが
嬬恋村運動公園陸上競技場に試走にでかけました。
貴重な機会を有効に活用しましょう!


英語暗唱・弁論大会
9月5日(火)4時間目 各クラスから選抜された生徒による
校内英語暗唱・弁論大会が行われました。どの生徒も
練習の成果を発揮し、熱のこもった素晴らしい暗唱弁論でした。
これを機会に英語により親しんでくれたら嬉しいです。

進行から説明までオールイングリッシュで、緊張感が高まります
校長先生の流ちょうな日本語による挨拶で場が和みました
さすが、ネイティブ日本人です(^_^)

暗唱の部の発表
1111111111111111111111

弁論の部の発表

ALTの先生からは英語でたくさん褒めて頂きました(たぶん)

学校代表の発表は明日以降になります。

体育大会大成功!!

9月4日(月) 暑くもなく、寒くもなく、陸上競技を行うには
最高のコンディションの下、無事体育大会を
終えることができました。笑いあり、感動ありの
素敵な体育大会であったと思います。

生徒さん達の様子はギャラリーにUPします

朝、6:30 負けられない戦いのために入念にアップする先生方

士気を高める生徒達

そして、定番の…担任レンジャー&主任トリオ、笑顔が素敵です!!

体育委員長の選手宣誓により戦いの火ぶたが切って落とされました

果たして、勝敗の行方は…!?
結果は学校だよりでお知らせします。


体育大会順延

未明にあがった雨が、再び降り始めてしまいました。
残念ですが、延期となりました。

6:30校庭の様子                    


8月30日 18:10現在の状況 雨があがりました!!

体育大会に向けてC

8月30日(水) いよいよ体育大会が明日に迫りました。
心配された天候もなんとか持ちこたえ、午後の準備も
滞りなく終えることができました。生徒さん達も一人ひとりが
実に意欲的に、準備に取り組めました。すばらしい!
しかし、予報は無情にも雨。
3年目の正直でなんとか予定通りに実施できれば…


一生懸命テントを張ったのに…

重い用具も一生懸命運んだのに…

砂場だってきれいに掘り起こしたのに…

あれ?何か空から降ってきたぞ!?

これはもしかして!!!?

雨、雨、雨、雨 、滝のような雨です。 神様…。

明日はきっといい日になる、いい日になるのさ♪


体育大会に向けてB

8月29日(火) 本日も午後、運動会種目を中心に
各クラスで練習を行いました。強い日差しの下でしたが、
だれることなく、2時間集中して取り組むことができました。

あとは…、晴れることを祈るだけ!!

体育大会に向けてA

8月28日(月) 4校時、入場行進の練習が行われました。
1回目にしては上々の出来映え、さすが中学生です。



各クラスでの運動会種目の練習

5校時には各クラスで応援合戦の練習を行いましたが、
先週に比べて完成度が高まってきています!!
1A2A3A
3B

各クラスの学級旗も完成!いずれも甲乙つけがたい出来映え!!1A2A3A3B

体育大会に向けて

8月25日(金)6校時 実力テストが終了した後に、
体育大会に向けての説明が行われました。

校長先生からは、体育大会を通して思い出をつくったり
クラスのまとまりを強めたりしてもらいたいとのお話しがありました。

各担当の先生からは各種目のルール説明などがありました。

後半は各クラスが趣向を凝らした
応援合戦の練習を行いました。本番が楽しみです。
1A2A3A3B

期初めテスト

8月25日(金) 1〜3年生が5教科の実力テストを受けました。
夏休みに蓄えた知識を思う存分発揮
できたでしょうか?
結果が出たら、自分の弱点を克服すべく
復習にこつこつと取り組みましょう。

2学期がスタート!!

8月24日(木) 朝、2学期始業式が行われました。

9時40分開始予定でしたが、6分前には1〜3年生全員が
整列していました(先生方も遅れること1分、5分前には集合)。
高中生には生活リズムの乱れなど無縁です。おそらく。

  校長先生からは2点お話がありました。(概要)

@凡事徹底 

    スポーツなどでよく使われるが、学校生活でもあてはま
    る。授業や部活動、掃除、給食準備、友人との関わりな
    どにおいて何気ないことをしっかりすることが大切である。
    2学期の体育祭、文化祭の成功を支えるのは日常 生活
    での取組方。それをしっかり行わないと成功はない。
    あらためて、何気ないことを見つめ直して足元を固めよう。
  (最近ではABCDなどとも言うそうです。→
たり前のことを
カにせずゃんときる人 byT先生)

 A進路について考えよう

   それぞれがおかれている立場で自分の進路について考え
   てもらいたい。1年生は職場調べ、2年生は職場体験学習や
上級学校調べ、そして、3年生は11月には自分の進路を
決定する。その時々の立場で考え、話し合うことが大切。
   段階を踏むことで、漠然としていてもやがて形となってくる。
 充実した2学期にしましょう。

少年の主張郡大会

8月21日(月) 中之条ツインプラザにて少年の主張吾妻郡大会が
行われました。本校からも代表生徒1名が参加しました。
何度も推敲を重ねた原稿、何度も行った発表練習、
その努力の成果を発揮し、素晴らしい発表でした。

資源回収

8月19日(土) 奉仕作業終了後、8:00より生徒会主催の
資源回収が行われました。村民のみなさんに協力頂き、
たくさんの資源が集まりました。この活動を通して、
一人一人の生徒がそれぞれの地域で村民の方々と
触れ合えたことが何よりの収穫だったと考えております。
生徒にとって、実り多い事業とすることができた資源回収を、
今後も継続していきたいと考えております。
来年度以降も引き続きご協力をお願いいたします。
ありがとうございました。

8:00頃

続々と資源が運び込まれ…

終了間際にはこんなに集まりました。


第2回 PTA奉仕作業

8月19日(土) 6:00全校生徒、保護者、職員による
学校敷地内の除草作業等が行われました。
早朝にもかかわらず、たくさんの保護者の方々に
参加頂きました。ありがとうございました。
お陰様で2学期を気持ちよく迎えられます。

「花いっぱいの高山中学校」が草いっぱいの高山中に
ならぬよう奉仕作業終了後、校長先生自ら
中庭の除草を行っています。

高山まつり

8月14日(月) いぶき会館前の駐車場で高山村まつりが
開催されました。高山中からはPTA本部役員のみなさんと
校長、教頭がパトロールを兼ねて参加しました。
あいにくの雨模様でしたが、
みなさんとても盛り上がっていました。

お笑い芸人神無月さんのものまねショー

管内教職員夏季研修会

8月10日(金) 高山村の幼保小中の先生方が一同に介して
研修会を行いました。各校種の先生方の連携を進める上で
大変有意義な研修会となりました。

次期指導要領についての講話

午後は軽スポーツで交流を深めました

台風一過

8月9日(水) 昨日までの天気が嘘のような晴天。
久しぶりの青空と山の緑が目に眩しいです。
これで湿度が低ければ…。

before

after

海外派遣解散式

8月8日(火) 22:10中学生海外派遣団の皆さんが
高山村に帰ってきました!全員元気です。
今日はゆっくり休んでくださいね

お疲れ様でした。久しぶりの高山村はどうですか

なんとなく垢抜けた雰囲気が…、気のせいですかね(笑)

眠くてもお行儀のよい高中生、さすがです

(おまけ)再開を喜び合う先生方


海外派遣 速報

8月7日(月) 引率している教育長さんから現地の写真が
メールで届きました。オーストラリアは現在晩冬。
皆だいぶ寒いようですが、全員元気だそうです。
明日の帰国が待ち遠しいですね。

中学生海外派遣出発式
8月2日(水) いぶき会館にて海外派遣出発式が行われました。
その後、多くの保護者の方に見送られ、元気に出発しました。
8月3日早朝にはオーストラリアに到着し、その足で
トーマスハッサール校を訪問します。
よい経験をたくさんして、無事に帰って来てくださいね!!

夏休みも頑張る高中生!
8月1日(火) 部活動は3年生が引退し、
新チームでの練習が始まっています。
人数が少なくなってしまった部もありますが、
一人ひとりが力を出し合い新人戦に向けて頑張っています。

3年生は勉強の合間をぬって旗作り

こちらは応援合戦のアイデア探し

県総体陸上A
7月29日(土) 男子共通走高跳が行われました。
天候は郡春季大会を思い起こさせるような無情の雨。
フィールド競技にとっては厳しい条件となりました。
しかし、持ち前の跳躍力を生かして、1m70をクリア、
見事予選を突破しました。14人による決勝は1m65から。
1m70まではクリアするも、1m75をクリアできず、
惜しくも入賞を逃しました。悪コンディションの中、最後まで
集中力を切らさずによく頑張りました!

雨ニモマケズ 高中応援団

県総体陸上@

7月28日(金) 女子砲丸投の競技が行われました。
自己記録更新を狙いましたが、惜しくも届かず予選突破は
なりませんでした。しかし、強豪相手によく頑張りました。

地道に練習 駅伝部

7月28日(金) 本日も早朝から、「高中駅伝部わっしょい」の
元気なかけ声がこだましています。(先生の声が一番大きい!!)
今日のメニューは900m×3本他。
1,2年生はこの後部活動です。
体調管理に気をつけてくださいね。

雨ニモマケズ 駅伝部

7月27日(木)朝 小雨の中、校庭外周を走って軽くアップ。
その後、広場で補強運動を行いました。
なぜかみなハイテンションで、特にラストのスタージャンプは
かなりきつい運動にもかかわらず、3年生を中心に
元気なかけ声が校舎内に響き渡っていました。
逞しいぞ高中生!

だれているわけではありませんスタージャンプ後です。

海外派遣壮行会

7月26日(火) 15時よりいぶき会館にて海外派遣研修に
参加する生徒の壮行会が行われました。
教育長さん、村長さんの激励の言葉に続き、
生徒代表の挨拶、合唱が行われました。どの生徒も
しっかりとした態度で、立派でした。

合唱はまだまだ伸びしろがありそうです。

なにより素晴らしかったのは、話している人の方に
さっと体を向けて話を聞けるその心構えです。

生命の神秘!

7月26日(水) お昼に校舎中庭の立木の枝に
羽化したての蝉がとまっているのを用務員さんが発見!
職員みなでちょっとした感動を味わいました。
敷地外だけでなく敷地内も自然が豊かな高山中です。
(それにしても、お昼に羽化とはなんとのんきな蝉)

少年の心を持ち、蝉に駆け寄る先生方

そして、およそ7時間後…だいぶ茶色になりました。
羽化しても1週間程度の短い命、
この蝉の子孫が残って生まれても地上に出てくるのは数年先。
そう考えると、むやみに採集しないで、
夏らしい蝉の声をいつまでも聞かせて欲しいなと感じました。

県総体壮行会

7月26日(水) 本日は全校登校日でした。
清掃の後、9:15から広場にて、県総体壮行会が
予定されていました。しかし…、
すでに5分前には上級生が着座にて整列しており、
下級生のよい見本となっていました。
校長先生が1学期の始業式、終業式で話した
「率先垂範」をしっかり実践している高中生。すばらしいです。

まずは入賞者の表彰

県総体に出場する陸上部の2名を激励
正田醤油スタジアムでも高中旋風を巻き起こしてくださいね。

駅伝部始動

7月24日(月)朝 高山中駅伝部が練習を開始しました。
「高中 駅伝部 わっしょい」というかけ声の下、
まずは全員で元気にアップを行いました。
とにかくそのかけ声の大きさが素晴らしいです。
雰囲気だけはすでに県大会レベル(!?)です。おそらく。
さらに、先生方も師弟同行で一緒に走っています。
(くれぐれも体を壊さないように)

郡総体陸上A
今大会には陸上部以外の生徒もエントリーし、
わずか1週間の練習期間でしたが、
持てる力を発揮し活躍しました。

お疲れ様でした!!

郡総体陸上@ 速報!

7月21日(金) 30℃を越える猛暑の下、熱い戦いが
嬬恋で繰り広げられました。
高山中の生徒も日頃の練習の成果を存分に発揮し
頑張りました。一部画像でその様子をお知らせします。
続きは後日UPします。


    1月の主な行事予定 ページの先頭へ↑
月日(曜)           行 事 内 容           
 1日(月) 元日
 7日(日)
私立入試(商大附、健大高崎学特T)
8日(月) 成人の日
10日(水) 私立入試(県央)
13日(土) 私立入試(桐生第一)
14日(日) 私立入試(育英学特T)
15日(月) 3学期始業式 1年生村英会話(14:15)
16日(火) 1・2年生実力テスト
17日(水) さわやかあいさつ運動
18日(木) 貯金・集金日 第3回漢検
19日(金) 第3回英検1次 
22日(月) スクールカウンセラー来校日 2年生未来塾
24日(水) 1・2年生スキー教室 3年生実力テストG
 26日(金) 後援会本部役員会(18:00会議室)
27日(土) 私立入試(健大高崎学特U)
29日(月) 高山村いじめ防止こども会議 2年生未来塾
31日(水) 公立前期受付



各ページに掲載の写真・CG及び記事等の無断転載を禁じます。
Copyright (C) 2002-2016
高山村立高山中学校
377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山3750-1
TEL(0279)63-2002
  FAX(0279)63-2950